募集要項に採用方法として適性検査と記されている企業も多いですが、適性検査って何?と思われる方が多いのではないでしょうか。適性検査は企業ごとに独自に定めていることが多く、適性検査=コレといったものはありません。適性検査対策のしようがないとお困りの方へ、実際に私が経験した適性検査内容と対応策を解説します!
適性検査は企業ごとに内容が違う
SPIや企業独自で考えられた検査など適性検査や筆記試験でコレさえ対策しておけば良いという事はありません。
SPIとはリクルートマネジメントソリューションズが開発した適性検査です。詳しくはリクルートマネジメントソリューションズホームページ参照。
出てきた問題を正しく理解し、処理することが求められるテストのため、付け焼き刃で対策をしても、得点結果はさほど変わらないとのことです。
これは、SPIだけに言える事ではなく、企業独自で考えられた検査は一般教養や時事問題が出ることもあるため、日頃から広く浅く知識を得ておく必要があります。
経験した適性検査内容
マークシート形式や記述式など、時間は1時間程度が多かったです。
適性検査の内容も、形式も企業ごとによって違いました。マークシートはわからないものは勘で埋めることもできますが、難しいのは記述式でした。数学と英語が苦手な私は計算式を解くのと英語を訳すという内容が難しかったです。
数学や英語は高校生レベルの問題でした。苦手な方は学生時代のドリルで対策してください。
また、正しいものを選択しなさい、違うものを選択しなさいなど、問題にもひっかけがありました。
適性検査の結果よりも面接での自己アピールが大切
私自身、適性検査の結果は悪かったですが採用されました。
適性検査はあくまでも基礎能力を図るものなので、面接で自分の人柄や経験した内容が志望先企業にどう生かせるかをアピールする事が重要で、適性検査の対策を一生懸命するよりも、自分自身の経験や対応力、コミュニケーションスキルを磨くべきです。
適性検査の事は難しく考えず、自分が足りないと思う事だけ対応しておくぐらいの気楽な気持ちで大丈夫です。
まとめ
最後に事務職採用の適性検査とは!?適性検査の内容と対応策を解説!のまとめです。
1:適性検査は企業ごとに内容が違います!・・・コレさえ対策しておけば良いという事はありません!
2:経験した適性検査内容・・・マークシート形式や記述式など、時間は1時間程度でした
3:適性検査の結果よりも面接での自己アピールが大切・・・自分の人柄や経験した内容をどう生かせるかをアピールしましょう!
以上、参考になれば嬉しいです!それでは、また次回~★
コメント