" /> 30代女性の転職体験談|人事・総務職から事務職正社員へ成功したステップ | 事務正社員転職成功へ:りさふぁじブログ

【体験談】30代で上場企業に転職成功した方法(リアルストーリー)

「30代で転職なんて難しいのでは?」
そう思っていた私ですが、上場企業に事務職の正社員として採用されました。

この記事では、私がどんな準備をして、どんな方法で転職を成功させたのか を体験談としてご紹介します。
同じように悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。

1社目|就職氷河期の中で掴んだ事務職

社員数300人規模の非上場・家族経営企業に就職
当時は就職氷河期終わりかけで求人が少なく、やっと掴んだ事務職だった
しかし配置転換で検査作業員へ異動 → 自分の能力不足ではないのに希望職から外れる
結婚・出産を経て「再び事務職で働きたい」と強く思い転職を決意

2社目|人事経験を活かして総務職へ

非上場200人規模の企業へ転職(グループ全体では8,000人規模)
人事職経験を活かし、総務部に配属
金型業界であり、経営環境は厳しく業績が不安定
「安定して働ける環境」を求めて再度転職を決意

3社目|東証スタンダード上場企業へ

現在は東京に本社を置く上場企業の地方支店で事務職正社員として勤務
求められるスキルは高く受け持つ業務も広範囲だが、これまでの人事・総務経験を活かせている
「配置転換」や「業績不振」に左右されにくい環境で安心して働けるようになった
在宅勤務やフレックス勤務が利用でき、子育てと両立できるワークライフバランスを実現

転職を成功させるために工夫したこと

自己分析:自分が得意とする人事・総務スキルを整理
転職サイトの活用:リクナビNEXT、マイナビ転職で幅広い求人をチェック
エージェントの活用:書類添削や面接対策で「30代女性でも採用されるPR文」に磨きをかけた
あきらめない姿勢:家庭や年齢に縛られず「行動し続けたこと」が一番大きな要因

まとめ|30代女性でも安定した転職は可能

配置転換・業績不振など思い通りにいかない経験も転職を通じて糧になる
「経験の棚卸し」「転職サービス活用」「行動力」が成功のカギ
30代でも転職は遅くない。むしろ経験を強みにできる

👉 私が転職成功できたのは、転職サイトやエージェントをフル活用したからです。
40代での転職を考えている方は、まずは複数のサービスに登録して求人を比較してみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました